油染みをきれいに取る方法

ミシンを使用する前に、ボビン釜に工業用油を差すのは欠かせない作業です。
しかし、油が回る過程でうっかり服や布地に油染みが付いてしまうことがあります。

一般的にミシン屋さんでは「サンドライ」という揮発性スプレーを勧められることがあります。確かに便利ではありますが、サンドライは化学薬品ですので、噴射した際に強い匂いがし、呼吸器が弱い方には決しておすすめできません。

そこで、昔ながらの安全で手軽な方法をご紹介いたします。
油染みの上にベビーパウダーを軽く振りかけ、その上に当て布をし、アイロンを軽くかけます。パウダーが油分を吸い取ってくれるため、驚くほどきれいに油染みを落とすことができます。

この方法は、かつて蒲田にあったテーラー職人さんから教わった知恵です。化学薬品を使わず、身近なもので解決できる実用的なシミ抜きの一つとして、今も役立っています。

※注意、ビニール製やナイロン製、ポリエステル素材などに、アイロンを当てると布地が溶けてしまう可能性がある為、その様な場合はアイロンは当てず、当て布の上から圧力を掛けるように強く推してください。